xRの世界 | The world of xR (xReality)

拡張現実 Augmented Realty/仮想現実 Virtual Reality/複合現実 Mixed Reality の技術がもたらす DX(デジタルトランスフォーメーション)

2015-01-01から1年間の記事一覧

この発想はなかった!壁や天井も走行可能な万能走行可能なディズニー・リサーチ開発のドローン - VertiGo - A Wall-Climbing Robot Including Ground-Wall Transition

ドローンといえば空を飛ぶだけと考えると思いがちだけど、ディズニー・リサーチ研究開発したドローンは、地面や垂直な壁、天井を走行することができるように開発されています。ポイントは背面に付いている2基のプロペラ。このプロペラの風力により地面以外…

Veloporter - A Fitness Wearable for Virtual Reality on Stationary Bikes

フィットネスでVRを使用するとこうなるかもしれない。サイクリングをしながら、月面を走回ることも可能となる。これなら、単調で飽きてしまいがちなフィットネスでの運動が楽しくなることだろう。 Veloporter - A Fitness Wearable for Virtual Reality on S…

Michael Vaughan faces James Anderson - Yorkshire Tea and Oculus Rift(GearVR) - VRでヨークシャ紅茶のプロモーション

VRの装置を装着して、クリケットのスポーツ選手と対戦。その後、ヨークシャ紅茶をどうぞ...という体験型のプロモーション Michael Vaughan joined hundreds of cricket fans who have faced three deliveries from James Anderson this summer. Vaughan stra…

歴史的な災害のシーンを観るための装置 - Praxino Psychic Viewers

ビデオプールメディア芸術センターで展示されている過去の災害を観るための装置。マニトバ州芸術評議会の支援を受けて制作された。 Praxino Psychic Viewers from Andrew Milne on Vimeo. This is a short clip documenting the work presented by Video Poo…

未来が見える 空間に対するジェスチャーで造形するデモ- GESTURAL

Kinectと手に持った装置で空間に絵を描くとそれがリアルタイムに立体的なデジタル情報として造られる。まるで、映画アイアンマンなどに出てくる1シーンのようだ。 GESTURAL from Mohamed Dawod on Vimeo. GESTURAL is a platform that empowers the designe…

拡張現実を使用すると、あなたも植物を枯れさせないで育てられるかもしれない... Leafy

カーネギーメロン大学(CMU)が提案する Leafy (リーフィー)という仕組み。植物を育てた経験がある人は多いだろう。しかし多くの人が水を与え忘れたり、与え過ぎて枯らしてしまったことだろう。しかし、この Leafy (リーフィー)を使うと、そのような問題を解…

SONY(ソニー)が アプリ開発キットSmartAR SDK を 2016年1月から販売開始

SmartARといえば、SONYが2011年にリリースしたSONY独自のAR技術だ。高性能な画像認識、空間認識、仮想物理エンジンなどとても優れていることでは有名だが、SONYグループの中でのみ開発を行っていたものだ。その技術がSDKという形で販売開始となるというから…

自分で塗ったぬりえの自動車が3Dで飛び出すだけでなく、運転できる商品の販売! - Super Ride with Devar Technology

KIDS DEVAR - 3D COLORING GAME これは、自分で塗ったぬりえの自動車が3Dで飛び出すだけでなく、ゲームとして運転できるというもの。イギリスで商品化されシリーズで販売されている。 Super Ride with Devar Technology from DevarGroup on Vimeo. Joint the…

National Geographic / T-Rex Revealed - the Augmented Reality Experience - AR by INDE

ナショナルジオグラフィックチャンネルで紹介された恐竜展のイベントの様子。大型サイネージだけではなく、iPadやその他のスマートフォンでのAR体験も用意された。2015年10月1日に上海での開幕日に150.000人を動員したという。 T-Rex Revealed - the Augment…

視点を自動検知してドローンを簡単に制御できるドローンが開発中か? - FLYBi - A Drone that takes you to an Aerial Adventure

視点を自動検知してドローンを簡単に制御できるドローンが実現するかもしれないというニュース。いろいろな問題が発生しているドローンだが、人間が容易に入り込めない場所を見たり、資材を運ぶことができる点では、とても有用性が高いソリューションだと感…

工場内の機器の状態を可視化する - Augmented Reality Simulation

工場内の機器の状態を可視化するプレゼンテーション動画。スマートフォンやヘッドマウントディスプレイを通して見ることで、複数台の機器の状態を見ることができることを説明するデモビデオ。各機器の情報は、サーバを通してリアルタイムに通知されるため、…

Oculus Rift takes sick kids beyond the hospital - C.S. Mott Children's Hospital - 仮想現実技術は病室の子ども達を「外の世界」に連れ出す

仮想現実技術は、エンターテインメントやエンタープライズ分野だけではなく、人々の生活や可能性、想像力、生命力を高めることができる技術だと感じる。ここで紹介するビデオ、病室の子ども達を「外の世界」に連れ出すことができるシチュエーションが紹介さ…

ハウステンボスが、ARシステム「HADO(ハドー)」を使用した「DUNGEON OF DARKNESS 〜闇の迷宮〜」を公開中

ハウステンボス株式会社が運営する「ハウステンボス」にて、ARシステム「HADO」を使ったアトラクションが導入されている。 第1弾は「DUNGEON OF DARKNESS 〜闇の迷宮〜」。 顔に装着したシステムを通して見える世界はARで造り出している。参加者達が協力して…

拡張現実(AR)技術で水中可視化 ARの実用化が進んでいる - 東亜建設工業

東亜建設工業は、拡張現実(AR)技術を応用した水中可視化システム「Beluga-AR(ベルーガAR)」を開発したことを発表した。3Dソナーの映像と3次元モデルを組み合わせ、海底地形や構造物、水中作業などの状況をリアルタイムに把握できるとい…

僕たちは、まだ知らない - Magic Leapがどんなに凄いのか? - $827Mの巨額を調達 - Augmented Reality Company Magic Leap Raising $827 Million

Magic Leap の実態は果たして何だろう?そう、 僕たちはまだ知らない Magic Leapがどんなに凄いのかを。ARやVRのプロモーションビデオは過剰に表現されることが多いので期待し過ぎは禁物だ。(人間の器官の拡張にはまだまだ限界があることを認識しておくべき…

海外でも「ぬりえAR」「飛び出すぬり絵」が流行っているようだ! - LANDMARK Santa Paws

日本では、daub(だーぶ)などの汎用的なぬりえARや、どらえもん、ガチャピンムック、スヌーピー、ダカラ、初音ミクなどのオリジナルアプリが有名だが、海外でもその勢いは止まらない、ここで紹介するぬりえARは、香港で展開されているクリスマスイベントに向…

トイピアノ音源を使用したミニマルミュージックとシンクロする映像 - TOY PIANOS “Sqsqsqqqqq”

新しいタイプのアートミュージックを紹介。3名で奏でる繰り返しの音楽と映像との連動。 TOY PIANOS "Sqsqsqqqqq" from Patterson + Reckinger on Vimeo. Rehearsal for BEYOND MUSIC - Composition and Performance in the Age of Augmented Reality, Nov 8,…

HMD + 拡張現実(AR)技術は、その障害をゲーム感覚で解決する? - Augmented Workbench

HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を使用すると、業務の工程を変えるだけでなく、スマートに確実に作業を完了させてくれるかもしれない。ここでは、HMDを使用した場合と使用しなかった場合の比較した内容をビデオで示している。あと1~2年後にはこのような…

STOCKHOLM ART WEEK – STOCKHOLM IS YOUR CANVAS - ストックホルム アートウィークで使用されたAR(拡張現実)

ストックホルムで開催された、アートウィークの拡張現実(AR)利用のショーケース。専用のアプリをインストールし、ポスターやフライヤーなどにカメラをかざすと、展示されている絵画の情報などを見ることができる。 STOCKHOLM ART WEEK – STOCKHOLM IS YOUR C…

原発が残した世界...「チェルノブイリ」VR再現プロジェクトが進められている

原発は人類にとって本当に必要なのか?チェルノブイリ原子力発電所の事故が残した課題は人々に届いているのだろうか。既に過去の事故ではあるが、その影響はいまもまだ続いているこをと忘れてはならない。偽りの経済発展は誰のためのものなのだろう?それを…

こんなの見たことない!電波を可視化するAR - This Beautiful App Lets You See the Cell Towers, Wifi Signals, and Satellites Around You

沢山の電波が我々の周りを埋め尽くしていることは、ふだん意識しないだろう。一体どうなっているのか?怖くて見たくないような...見てみたいような...そんな空間を可視化してくれるアプリがこれだ。 You’re aware that your cell service comes from cell to…

Amazon アマゾンが新型Prime Airドローンを公開した。今度はハイブリッド設計!

アマゾンは、新型HMDだけでなく新しいドローンも公開していた。荷物を運んで戻ってくるアレの新型だ。とてもユニークな試みではあるが、コンシューマー向けでは砂漠や過疎地など利用できる場所が限定されてしまうのではないかという心配がある。 街中では落…

Amazon アマゾンが「ヘッドセット不要のAR」を開発中らしい - Augmented Reality for the Living Room

今度は、あのアマゾンが画期的な手法でAR(拡張現実)領域に進出しようとしているらしというニュースが駆け巡っている。関係者の証言と特許資料から明らかになった。アマゾンのハードウェア部門、Lab126のARに対する取り組みは、ヘッドセットを用いず映像を…

攻殻機動隊の世界がVR(仮想現実)で本物のように体験できる - Ghost in the shell / virtual reality diver

攻殻機動隊の世界を360度で体験できる2016年が待ち遠しい! Ghost in the shell / virtual reality diver from nobumichi asai on Vimeo. 【Based on the Manga by】Shirow Masamune 【Creative Director】Nobumichi Asai [WOW inc.] 【Construction】Junich…

世界旅行は自宅で体験する時代に? - geoVR (promo) - EXPERIENCE. EXPLORE. PARTICIPATE.

geoVR のプロモーションビデオ。ここで紹介するのは、VRの世界で世界旅行を体験することができるようになるかもしれないというもの。没入タイプのHMDを装着して、指示した場所(思った場所)へすぐに行けるというコンセプト。リアルタイム性を考えなければ、す…

地雷除去のための拡張現実(AR)利用という取組み - Official AR APM

地雷の位置検知のサポートと、地雷の解除方法がARマニュアルとして実現するための取り組みが紹介されている。危険を予め検知し、安全に作業を行うためには、拡張現実のような技術が役に立つ。 Official_AR_APM from Producciones el paso on Vimeo. This pro…

リトルプリンセスのARデモ - New Vision of “The Little Prince” by Devar Technology

話題の映画、リトルプリンセスの絵本にiPadのカメラを向けると、そこには絵本の世界が浮き上がる。絵本の世界とリアルの世界の接点を創り出すことができるのが拡張現実(AR)だ。 New Vision of "The Little Prince" by Devar Technology from DevarGroup on V…

大型画面の自分の額にユニコーンの角がっ! - YOUnicorn In Action

額にマーカーを貼って、カメラの前に立つと大型画面に表示された自分の額にユニコーンの角が...大型画面に映すことで、このようなシンプルな手法でも新鮮なイメージを受ける。 YOUnicorn In Action from Kayla on Vimeo. Demoing the augmented reality app …

展示物の新しい魅せ方は、拡張現実(AR)で!

もともと展示してある展示物を、もっと楽しく、もっと面白く、もっと分かりやすく表現する方法の1つが拡張現実の技術だ。ARの表現力がただ見るだけに止まらず体験価値を高める。 Augmented Reality from Impuls-Design on Vimeo. Die Technologie der Augme…

現代自動車の拡張現実マニュアル - Hyundai Launches Virtual Guide - 2015 Sonata model

現代自動車が、2015 Sonata model で採用したiPadやTabletで利用できる拡張現実技術を使用したマニュアルを採用した。よく自動車マニュアルのデモで見かけるエンジンルームに端末のカメラをかざすと、交換部品などの部位を示してくれるというものだ。ここで…