xRの世界 | The world of xR (xReality)

拡張現実 Augmented Realty/仮想現実 Virtual Reality/複合現実 Mixed Reality の技術がもたらす DX(デジタルトランスフォーメーション)

HoloLens(ホロレンズ)で創作 - HoloARt: Painting with Holograms in Mixed Reality

MR(Mixed Reality)の技術は、ARとVRを融合したような技術。

ここで紹介するビデオは、現実世界の空間に3Dでペイントを行うというもの。

キャンバスは平面ではなく、無限に広がる空間となるため、表現方法も大きく変化する。



屋内の状態をほぼ瞬時に計測 --- 画像認識ARとは異なり、画像マーカーが必要ない


メニューを表示し、カラーパレットや筆を選択


空間で手を動かすことで、指先で立体的にペイントすることができる
 

マネキンが着ている服にも仮想的にペイントすることができる


詳しくは動画で...

HoloARt: Painting with Holograms in Mixed Reality from Fluid Interfaces on Vimeo.

We propose HoloARt, a new media art that explores the use of holograms in mixed reality for creative self expression. We designed a system that allows the user to turn their physical environment into a canvas where digital holograms and physical objects co-exist in the real and virtual world. Users are able to virtually spray and splatter hologram paint on top of physical objects and surfaces as well as painting in the air by only using their hands. The content grows dynamically, following the natural movements of the user. The system is selfcontained
and does not require hand controllers or positional tracking sensors on the space. This video accompanies our CHI paper and Interactivity: Installation.

More details: amores@mit.edu

HoloLens(ホロレンズ)を建築物のプレゼンテーションで活用する

効果的なプレゼンテーションは、新しい技術を使用することでより効果的に行える。

ここでは、MR(Mixed Reality) - HoloLens(ホロレンズ)の技術を利用した、効果的なプレゼンテーションを見ることができる。

一人だけで見るのではなく、操作者と視聴者数名が同時に3DCGで展開される未来的なプレゼンを体験することができる。

ビルテーブルの上に出現


下から見上げることができる


詳しくは動画で...

Maquete Holográfica - HoloLens from agpropaganda on Vimeo.

HoloLens(ホロレンズ)を工業製品のデザインとプロトタイプ開発で活用する

SI-3D社のHoloLens(ホロレンズ)を製品のプロトタイプ開発で活用する。

実物を組み立てることなく、3DCGのアニメーションを開発者で共有しながら、改良を加えることができる。

また、時間と場所を超えた開発も行えるため、効率的に開発を進めることができる。

HoloLens - Mixed Reality を体験



新しいテクノロジーは製品の開発手法を大きく変える可能性を秘めている





詳しくは動画で...

Sheer Industries + Microsoft Hololens from Reverent on Vimeo.

HoloLens(ホロレンズ)で SWAPBOTS を操作するデモ

組み合わせタイプのARでアプリが公開されている SWAPBOTS (スワップボッツ)がMRのHoloLens(ホロレンズ)上で出現させているデモ。

屋内の部屋の状態を3Dで測定できるため、まさしくオフィスの中に存在するように見える。

イギリスの draw&code (http://www.drawandcode.com/)が開発。

HoloLensで見える世界は?


計測された室内に SWAPBOTS 出現


空間にまるで居るようだ
 

詳しくは動画で...

Hololens / Bridge - SWAPBOTS - Mixed Reality R&D from draw&code on Vimeo.

HoloLens (ホロレンズ) を教育支援ツール として使用する

モスクワに開発拠点を置くHOLOGROUP(ホログループ)

この会社のソリューションHOLOSTUDY は、Microsoft社のMR(Mixed Reality)技術を使用したHoloLens (ホロレンズ)を、教育分野で活用するというもの。

HoloLensは、コンテンツを対話的に使用することができるため、単に映像を観るだけでなく3DCGや映像との対話で体験効果を高めることが可能となる。

地球のマントル構造を体験




機械の構造を可視化


詳しくは動画で...

HOLOSTUDY from Олень Ильича on Vimeo.

Holostudy - это образовательное приложение от компании HOLOGROUP для очков Hololens.
Dir: M. Roytman
DP: Tony Lapron
Edit\CC: Elena de Lavur

「台東企画研究所」で、ぬりえAR daub を使用した ARデザイン大会が実施された!

2016年の年末に、株式会社第一印刷所 東京本部が運営する 台東企画研究所で「絶対に負けられない塗り絵ARがそこにはある|ARデザイン大会」が開かれました。この企画では、ぬりえARアプリ daub が使用されました。

ぬりえ大会のイメージイラスト




ナレッジワークスの daubのオフィシャルサイト
 

塗り絵ARとは色を塗るとその通りに色付けされたCGモデルが飛び出すというアプリで、ファミリー向けイベントなどで良く活用されています。


daubには無料で使用できるぬりえの台紙(テンプレート)幾つも用意されており、この企画では「ペンギン」が利用されました。


空いているスペースに文字を書き込んで、色を塗ったものをハガキに貼り付ければ、アプリで飛び出す年賀状の完成!
それでは参加デザインの紹介をさせていただきます。塗り方によってすごく個性が出ていますね(実際にdaubのアプリで試すことができます!)


エントリーNo.1:めでたすぎ
作者:MAC主任 コメント:過剰にめでたくしてみました。


エントリーNo.2:私の好きな色
作者:MAC主任のお子さん コメント:電 撃 参 戦(コメント代理:DIP

エントリーNo.3:歌舞伎北極ペンギン
作者:ゴールデンチャイルド主任 コメント:歌舞伎役者に変身した北極ペンギンにしました。

エントリーNo.4:Dandy Penguin
作者:DIP コメント:Nice suit.


エントリーNo.5:ニワペン
作者:# コメント:鶏の着ぐるみです。決して食べられているわけではありません。

社内スタッフで厳正なる投票を行った結果、一位に輝いたのは、お子さん制作の「私の好きな色」に決定!優勝したMAC主任のお子さんには栄光ある「King of 年賀」の称号が与えられました。




daub公式ページにはペンギン以外でも色々なデザインのテンプレートがありますので、興味がある方はサイトを見に行ってみて下さい。無料テンプレートだけでも、このようなアイディア次第でいろいろな企画で使用することができますが、もちろんオリジナルデザインもナレッジワークスで受付中です。

引用元:https://diptaitoplanlaboratory.amebaownd.com/posts/1773232

HoloLensを使用した業務利用のショーケース - SPS 2016 AR-Showcase

展示会場で設置された機械を、Microsoft社のHoloLens(ホロレンズ)を通して見ると、どのスイッチを操作すれば良いかを示してくれるというシンプルなもの。

紙のマニュアルではなく、このようなARマニュアルは、工場や倉庫などでハンズフリーで作業ができるメリットが大きい。

HoloLens装着



見渡すと、ある方向にパネルが表示され情報が可視化される。



操作パネルを見ると、操作ダイヤルの箇所に操作方法がオーバーレイ表示される。



詳しくはビデオで...

SPS 2016 AR-Showcase from Ergosign on Vimeo.

ナショナルジオグラフィック(National Geographic)のVR(Virtual Reality)洞窟探検

Abaco Blue Holes Expedition Files #6 - National Geographic

ナショナルジオグラフィックマイクロソフト社のHoloLensを使用した、洞窟探検のコンテンツを屋外学習で採用し、その様子を動画で公開。子供たちを洞窟に連れていくことは難しいので、これは体験効果が高いコンテンツと言えるだろう。

HoloLensを装着
 


こんな感じで海底洞窟の世界が見られるという



詳しくは動画で...

Abaco Blue Holes Expedition Files #6 - National Geographic from Jill Heinerth on Vimeo.

シースルータイプのスマートグラス - EPSON MOVERIO BT-300 販売開始

EPSON MOVERIO(モベリオ)シリーズは、日本のメーカーが開発するシースルー型のスマートグラスの中では、最も歴史が長い製品の1つだ。そのMOVERIOがコンシューマー向けのBT-300の発売を開始した。


最近話題のVRとは異なり、装着した状態で裸眼のようなイメージで外の景色を見ながらデジタルデータを、独自開発のシリコンOLEDディスプレイ技術で表示する仕組みになっている。BT-200との違いは、ディスプレイの境界線を見えないようにすることができること、視野角も広くなったことだ。映像の美しさが格段に向上している。
20m先に320型相当のテレビを見ているような表示するとなるため、映像を見るだけも楽しみ方が変わることだろう。



利用シーンはこんな感じ



MOVERIO BT-300の主な仕様
型番 BT-300
方式 Si-OLED
パネルサイズ 0.43型ワイドパネル(16 : 9)
パネル画素数 横1280×縦720ドット×RGB
画角 約23度(対角)
仮想画面サイズ 80型相当(仮想視聴距離 5m時)
色再現性 24bitカラー(約1677万色)
プラットフォーム Android ™ 5.1搭載
対応動画 MP4(MPEG4/H.264+AAC)、MPEG2(H.264+AAC)、VP8
対応静止画 JPEGPNGBMP、GIF
対応音声フォーマット WAV、MP3、AAC

EPSON MOVERIO スマートグラス 有機ELパネル ハイビジョン対応 BT-300

新品価格
¥81,747から
(2016/12/18 22:56時点)



EPSON のオフィシャルサイト
https://tech.moverio.epson.com/ja/bt-300/

詳しい利用イメージは、Asciiの記事で取り上げられている。
http://ascii.jp/elem/000/001/279/1279774/

自分で塗ったぬりえが大画面に出現するAR

日本以外でもARぬりえは、とても人気があるようです。ここで紹介する事例は塗ったぬりえ台紙を特殊な装置でスキャンすると、自分が塗った通りの色で3DCGのキャラクターが大画面に飛び出して動き出すというもの。

まず、好きなように塗る


読み取り装置に置いてスキャンする


そして大画面に出現!


詳しくはビデオで...

Augmented reality 3d interactive installation for kids psaroneis application - fourthedesign from fourthedesign on Vimeo.

A magical underwater installation 3d scene, which children can fill with their very own Fishy painted creations. The interactive app will recognize the drawings and transform them into a 3d augmented model that swims around the virtual aquarium tank with their friends.